fc2ブログ
プロフィール

ココデアエール

Author:ココデアエール
花巻温泉の入り口、旧商店街の4店舗を改装し、新たにギャラリーとして、5月にオープンしました。
ココ・デ・アエールの店舗名どうり素敵なものに出逢えるゆったりと落ち着いた空間になっています。どうぞ、遊びに来てください!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

みんなの応援館 ココ・デ・アエール
船場久嘉絵画展
ココ・デ・アエールでは、9月1日(土)~30日(日)

船場久嘉 絵画展

が開催されています。

ご病気のため、車いす生活を余儀なくされた船場さん
ですが、絵を描きたい!と強く思い、左手を右手に添え
絵筆を持ち、心の目を見開き、肌で感じた世界を描いて
います。

さわやかな、透明感のある澄んだ世界をお楽しみ下さい。

心の葛藤や世間の煩わしさを忘れさせてくれる
ピュアな世界へ、私たちを誘ってくれます。


☆  渓流
DSCN1379 (360x270)


☆  春の歓び
DSCN1381 (360x270)


☆  風のシンフォニー
DSCN1382 (360x270)


☆  日暮れ時
DSCN1383 (360x270)


☆  草原のうた
DSCN1380 (360x270)

次回は”我夢路”さんご夫婦による「ふたり展」の開催です。
日程は10月1日から10月30日まで

皆さんのご来店をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ココ・デ・アエール

 花巻市湯本1-125-25-2 ホテル千秋閣まえ
 TEL:0198-27-2178
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポンサーサイト



つるしびな展
9月1日~10日までココ・デ・アエールでは
八日市のつるしびな展を開催しました。

中国では、重陽の節句といって、長寿を願ったり、
また、虫干しもかねて、とか
いろいろな意味や、歴史があるようです。

0911.jpg


つるしびなの一つ一つに、意味があり
願いが込められている事を知って、
本当に驚きました。

0912.jpg

一針、一針心を込め、祈りを込め、縫っている事に
頭が下がります。


”海老”・”たけのこ”・”俵”・”すずめ”・
”亀”・”童子”などなど・・・。
本当にたくさんのテーマがありますね。

皆さん、楽しみながら作っている様子が
意欲的で、ステキでした。

0913.jpg

とても細かい仕事ですね。

0915.jpg

これも布地なんて、とても思えません。
やわらかい、本当のお菓子みたいですね

0916.jpg

裂き織りで作った、”つる”
大変な作業だと思います。

0917.jpg

本当に1つ1つ丁寧な細かいお仕事ですね。

のぼり、も持参で用意してくれ、また
八日市で皆さんの目を楽しませてくれる
と思います。

皆さんのご活躍を応援しています。


--------------------------
ココ・デ・アエール
岩手県花巻市湯本1-125-25-2
TEL:0198-27-2178
--------------------------


咲き織り展
2012・8.23~31
佐藤綾子さんグループによる
咲き織り展 が開催されました

ベストやタペストリー、コートなど
とても素敵でした。
見ごたえがありました。

こんなベスト着て外出したら、ステキですね!
みんなから声をかけられそうですね

o821.jpg

色あわせがステキ!
お部屋が、趣のある楽しい空間になるでしょうね!

o822.jpg

優しい色合いと裂き織りの風合いがとてもステキですね

o823.jpg

ほおずきをあしらって、秋らしい色合がすてき!

o824.jpg

山ぶどうのつるで編んだかご、とのコラボが新鮮。
シックな色合いで、和洋、どちらも活用できますね。

o825.jpg

コートやケープ、ベスト、タペストリー
裂き織りをやられている方はとても多くなった。と
伺いましたが、大きい作品を作られる方はすごいですね。
完成度もとても高いと思いました。

o826.jpg

o827.jpg

次回もステキな作品に出逢いたいです。
がんばって作品作りをしてください。

--------------------------
ココ・デ・アエール
岩手県花巻市湯本1-125-25-2
TEL:0198-27-2178
--------------------------
これまでの企画展
ココ・デ・アエール は花巻温泉の昔を良く知る、地域の方々には、
「明るくなったね!」と大変喜んでいただいています。

ゆっくりくつろげる、とても良い空間になっていると思います。

これまで、絵画や木工、焼き物やプリザーブド・フラワーなど
いろいろな展示が、私たちを楽しませてくれました。

復興応援という事で、宮古の塩サイダーや三陸のわかめやおつまみ
等も販売しています。

IMG_1618 (350x263)


地元、花巻温泉の銘菓でもあった、「羽山まんじゅう」や
大石牛乳さんの「ヨーグルト」、産直、だあすこ にも
出している「大福」・「きりせんしょ」・「おふかし」
なども置いています。

とってもおいしいですよ!

地域の商品も大いに利用し、活性化につなげて行きたい、
と考えています。ご利用、宜しくお願いします。

--------------------------
ココ・デ・アエール
岩手県花巻市湯本1-125-25-2
TEL:0198-27-2178
--------------------------


ブログ始めました(ココ・デ・アエール)
ココ・デ・アエールは5月3日にオープンしました。

花巻温泉の旧商店街,4店舗を改装し、花巻温泉の
活性化と皆さんの出会いの場、交流の場として、
また、作者の発表の場として大いに活用して欲しい、
との強い思いから始まりました。

IMG_1635 (350x263)

入り口は1つですが、4つの展示スペースがあります
にこやかに迎え入れてくれますよ

IMG_1634 (350x263)

鎌田信八さんの木工作品と池田先生の絵画で幕を開けました


IMG_1633 (350x263)

大勢のお客様が来店くださり、スタッフ一同、感謝の気持ちで
いっぱいでした。これからのステキな出会いに期待して
がんばります!!  応援宜しくお願いします。

--------------------------
ココ・デ・アエール
岩手県花巻市湯本1-125-25-2
TEL:0198-27-2178
--------------------------